VS1063内臓エンコーダによる MP3ボイスレコーダー |
|||||||
2020.11.29 PIC情報交換会資料 | |||||||
YS電子工作デザイン http://www.ys-labo.com/ 斎藤 | |||||||
YS電子工作ショップ http://ys-labo.shop-pro.jp/ | |||||||
1. | 概要 | ||||||
1.1 機能 ・ マイク音声をVS1063Aのハードウェアエンコーダにより、MP3ファイルでリアルタイムでSDカードに作成(録音) ・ 録音されたMP3ファイルをVS1063Aのハードウェアデコーダにより再生 ・ Tera TermにSDカード内の録音、再生用ファイル名や録音プロセスを表示 1.2. システム構成 ![]() |
|||||||
2. | 外観
|
||||||
3. | 回路図(→PDFファイル) | ||||||
4. |
開発環境 ・ Harmony v.2.04 XC32 v2.40 ・ PIC: PIC32MZ2048EFH100 |
||||||
5. |
録音プロセス 1. VS1063A ハードウェアリセット 2. VS1063A 内部クロックを5倍に変更 12.288MHz → 61.44MHz 3. VS1063Aのエラッタ対策用パッチ実行 4. VS1063A初期化: 録音モード、エンコードモード、モノ/ステレオ、サンプリング周波数、ビットレート 5. 録音用ディレクトリ: 作成/移動 6. 録音ファイルオープン 7. VS1063AのDREQピンが 1 になるまで待つ 8. 録音バッファにある録音データ数を読む 9. 割込み禁止(変化割込み、システムタイマ) 10. 録音データ読み出し 11. 割込み解除 12. 録音終了ボタンが押されていないかチェック 13. 7. に戻る |
||||||
6. | 動作結果 | ||||||
1. 動画 → YouTube (1080pのHD動画) or → Local mp4 file(270Mバイト) 2. Tera Term ログ |
|||||||
7. | 参考 | ||||||
7.1 VLSI 社 フォーラム → URL | |||||||
7.2 プロジェクトファイル | |||||||
|
|||||||
7.3 YS電子工作ラボHP での紹介( → URL ) | |||||||